CO-OPの朝市で手に入れた菜の花と、お蕎麦と油揚げを使って、蕎麦いなりを作った。思いの外、油揚げが上手に炊けて、蕎麦いなりを作る前に、油揚げだけで味見ばかりしそうになった。
おそばを湯がいて、ボールの中で白ゴマとそばつゆで和えて、油揚げの中に詰める。上に添えた菜の花が、ピリッとして薬味がわりになって、とても美味しかった~☆また作りたい。
情景を風景として、風景を心象として表現
CO-OPの朝市で手に入れた菜の花と、お蕎麦と油揚げを使って、蕎麦いなりを作った。思いの外、油揚げが上手に炊けて、蕎麦いなりを作る前に、油揚げだけで味見ばかりしそうになった。
おそばを湯がいて、ボールの中で白ゴマとそばつゆで和えて、油揚げの中に詰める。上に添えた菜の花が、ピリッとして薬味がわりになって、とても美味しかった~☆また作りたい。
こんにちは。
目の手術、うまくいってるといいな、と思いながら書いています。
術後、安静にしていないと治りが遅かったりするようなので、本当に安静にして過ごしてくださいね。
と言って……これは……見ていたら目が疲れますからね(´ロ`)
私は一度、普通のお稲荷さんを作ったのですが、失敗したんですよね。
初夏さんは、丁寧に作られるのだろうな〜と思ったので、私も再挑戦してみようなか?と思いました。
そもそも、レシピを最初に読み込まず、作業しながら読むので、失敗するしか道が無いような……あはははは(¯∇¯٥)
では、お大事にお過ごしください(*´-`*)
いいねいいね: 1人
こんにちは。メッセージありがとうございます。
手術は無事すんで、術後の経過も良く、視力もある程度まで上がり、ホッとしております。
次は来週に左目を手術します。
つばきさんもお稲荷さんを作られたのですね。
油揚げの選び方や炊き方も含めて、私にも難易度高くて、油揚げを買いなおしました。
使わなかった油揚げは、味噌汁用に刻んで冷凍しました。
ぱっくりと二つに割れやすい油揚げとそうではないものあるんですね。
お蕎麦はもっとめんつゆに浸して、ワサビをピリッと聞かせておいとけばよかったなと言う反省があります。
レシピ通りでも、関西と関東で味付けに好みが違ったり、
自分風にアレンジ利かせた方がうまくいくのかな~と思いながら、自分好みで作ってます。
温かいメッセージ嬉しかったです。
あまり動けないので、ストレスため気味ですが、もうしばらくの辛抱。
ゆっくり養生します。
いいねいいね: 1人